私はファスティングを年1-2回くらいのペースでやっています。
今回は約1年ぶりくらいにやりたいなぁと2月の初めに急に思い立ち、
月末に向けて5日間をスケジューリングしました。
生理後であること、3月の友達の結婚式に向けてちょうどいいタイミングでもあったので。
結果としては準備食・ファスティングの期間中で2kg落とし、お腹のタプたぷもシュッとなってきました!
現在絶賛回復食中ですが、今回のファスティングで私が心がけたことを備忘録としてシェアしていこうと思います。
深呼吸

深呼吸をして細胞たちに酸素を届けるのはとっても大切。
そして横隔膜をしっかり動かすことで腸のマッサージにもなるなと思って意識してやってました。
酸素が細胞たちに行き届けば代謝も上がるのでやらない手はない!!
寝る時や仕事の時、後述のウォーキングでも・・・
あ、ファスティング中ももちろん変わらず仕事していますよ笑
(むしろ仕事してた方が1日あっという間に過ぎるので楽です。)
歯科治療って前屈みになるのと、繊細な作業が多いのでどうしても呼吸が浅くなりがち。
なので意識的に深呼吸を心がけました。
40分歩く

ファスティング中の有酸素運動はおすすめです。
有酸素運動することで代謝が上がる・脂肪燃焼を助けてくれる・血流良くしてデトックスをもっと盛んにするなどいいことだらけ。
ただ、寒い冬、外を40分も歩くのは私はきつかったので、ジムで40分5.0km/hの速度で歩いてました。
ウォーキングのお供は「No No Girls」。
ちゃんみなの表現力が破壊級だった・・・。
リンパマッサージ

リンパマッサージも巡りよくしてくれるのでデトックス中だけでなく、普段の生活からでもおすすめ。
私はお風呂上がって、タオルで拭く前にココナッツオイルを全身に塗り塗りしそのままお腹や二の腕など気になるところをもみもみしてました。
流してつまんで流して・・・大きなリンパ節に流すイメージで。
その効果なのか、くびれが久しぶりに出現してきて嬉しかったです。
いかがでしたか?
ファスティングの効果をしっかり出したい方の参考になったら嬉しいです。
ファスティングについてはこちらの記事をご覧ください!
