「7月、小倉競馬場に行かない?」
ってそう父親に言われたのは春頃。
いつも夏休みは9月に取ってましたが、小倉行くついでに色々回れたら楽しそう!と思って
7月に夏休みを取ることにしました。
航空券
夏休み初日が小倉競馬場に行くということで
行きやすそうな北九州空港をチョイス。
マイルで行くか悩みましたが、往路はキャッシュでスターフライヤーで。
2人で25700円でした!
(セールとかもうちょっと狙えばよかった)
帰りは大分空港からソラシドエア。ここはポイントをマイルに換え0円で。
小倉競馬場
6:10にバスタ新宿から高速バスで羽田空港へ
7:40発のフライトに向けて空港で朝ごはん。
9:20北九州空港に到着。小倉駅までバスで移動し、モノレールで競馬場へ。
10:40に小倉競馬場に到着!
今まで東京競馬場でG1で鬼混んでる時にしか行ったことなかったのでストレスはほぼなし!
父親一行と合流し、パドック横目に中へ。

ちなみに私は見る専なので賭けません。馬を見れれば幸せ!
この日のレースは大荒れで夫は負けていました笑

夜ごはん
博多に戻ったら線状降水帯で大雨!
駅で明太フランスを買って時間調整してたらすぐ止んでくれてたけど、
タクシーやバスが長蛇の列で移動が大変でした。
夜ごはんは父親の知り合いの方(博多っ子)に連れてっていただいた居酒屋さんで。
普段食べないものにチャレンジ
とり皮、軟骨、らっきょう、冷や汁・・・
とり皮とか普段食べないけど、思い切って食べてみたらカリカリで美味しい・・・!
博多はぐるぐる巻いているのがよくあるやつらしいので、次はぐるぐるのも食べてみたい!
冷や汁もとっても美味しくて、家でも作ってみようと思いました。
山笠
ちょうど博多祇園山笠のシーズンで博多のいろんなところに飾り山笠が・・・
全くお祭りに関してはノーリサーチだった!
花火や山笠や阿波踊りとか、地方のお祭りにも今後行ってみたいなって思いました。
父親一行とは今日でお別れ。彼らは日曜日も競馬を楽しむようです。
年を重ねても、自分が楽しいなって思うことを夢中にしてるのっていいですよね。
明日は博多の観光へ行きます
続く